【笑いの教科書】②マンガとパンクブーブー佐藤さんに学ぶ、「幹」の活かし方

笑いの教科書を作るシリーズ②です。

まず、お笑いって普遍的な教科書がないんですよね。なので他ジャンルの教科書を私はよく読みます。今回はマンガの教科書です。

https://www.amazon.co.jp/%E6%8F%8F%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84-%E3%82%92%E4%BF%A1%E3%81%98%E3%82%8B-%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%81%8C%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%84%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%AE%E6%8F%8F%E3%81%8D%E6%96%B9-%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4087900223

アフィリエイトとかはやってません)

内容としては「描きたい」ものを最初に決めて、それを「伝える」努力をしましょう、という内容です。

お笑いも一緒です。「これが面白い」と思った「着想」を、伝えられるようになるのが重要だと思います。

 

パンクブーブー佐藤さんも似たようなことを言ってました。

「大ボケは木の幹。自分が何を面白いと思い、何をやりたいのかの大元。小ボケは、大ボケを活かすための枝。大ボケが活きるためのボケじゃないといけない。大ボケの邪魔になってしまうのはボケじゃなくノイズ」

http://news.yoshimoto.co.jp/2018/02/entry79598.php

 

自分もこれを実践できるようになりたくて、ネタ見せ会を立ち上げました。「何を面白いと思うか」はハッキリしてるからネタ書いたりやったりは楽しいのですが、「もっと伝わってもっとウケたい」→「どう伝わってるか、どうしたらより伝わるかのアドバイスがほしい」ので、ライブ出るのでなくネタ見せ会を選んだ次第です。